仕事をやっていると、時に、くじけることがあるよね。
心が折れそうになる。
上司に叱られる、治験のプロジェクトが失敗する、半年間やってきた研究が全て無駄だったと分かる、治験責任医師にプロトコルを投げ返される、自分がやりたい仕事を会社がやらせてくれない・・・・など等。
担当している治験の仕事が「途方もない」と感じてしまうこともある。
そんな時、自分はひとりぼっちなんだと思ってしまう。
でも、そんなことはない!
同じチームの仲間がいる。
同じ会社、組織の同僚がいる。
業界の知り合いがいる。
家族がいる。
パートナーがいる。
友人がいる。
僕には「あなた」がいる。
だから、あなたは「ひとりぼっち」なんだと思わなくていい。
心がくじけそうになったら、そんな仲間を思い浮かべるのだ。
でも、あなたの、その仕事は「あなたにしか完遂できないこと」であることも、間違いない。
あなたの仲間にも、その人にしかできない仕事がある。
僕には僕しかできない仕事がある。
みんな、それぞれが、自分の仕事に「一生懸命」だ。
あなたはひとりぼっちじゃないけれど、それでも、やっぱり、あなたの仕事は「あなた」がやるのだ。
彼女と(彼と)デートの約束があるのに、「副作用情報」の資料作成が終わらない!
休日なのに、週明けのIRBに間に合わせるために、会社でひとりで仕事をする。
ときには、徹夜もある。(特に新薬の製造販売承認申請前の1ヶ月!)
そんな時、泣きたくなる。
僕は、くじけそうになると、思い出す映画がある。
ウォーターゲート事件でニクソン大統領を退陣させたワシントン・ポスト紙の二人の記者の物語だ。(事実に基づく映画)
↓
●
「大統領の陰謀」たった二人の一介の新聞記者が、その国の(しかもアメリカの!)大統領の悪行を暴いていき、ついに、辞任に追い込む、というものだ。
主役の二人の新聞記者をダスティン・ホフマンとロバート・レッドフォードが演じている。
この映画の終盤に、こんな場面がある。
何十人もの人が忙しそうに働いているワシントン・ポスト社の大きなオフィスが写っている。
電話が鳴り響き、怒号が飛び交い、喧騒に包まれている。
その画面の前面に、こちらを向いてダスティン・ホフマン演じる新聞記者が黙々とタイプライターを叩いている。
その奥の画面には、横を向いてロバート・レッドフォード演じる記者が電話をかけまくっている。
カメラは固定されたまま、時間が過ぎていく。
夕方になり、少しずつ、社員が帰宅していき、喧騒が無くなる。
さらに、時間が過ぎ、夜になると、働いている人はごくわずかになり、画面のところどころでは、「電灯」も消えている。
そして、深夜、二人の記者の上だけに「電灯」がついている。
他に働いている人はいない。
それでも、ダスティン・ホフマンは一心不乱にタイプライターを叩いている。
その奥には足を机の上に投げ出し、考え込んでいるロバート・レッドフォードがいる。
仕事に没頭する、ということは、こういうことだ。
僕は、仕事にくじけそうになると、いつも、この場面を思い出す。
そして、僕は僕にしかできない仕事をやり続ける。
繰り返すけれど、あなたはひとりじゃない。
全国に(あるいは全世界に)、治験を仕事にしている仲間がいる。
もし、それでも、自分はひとりぼっちだと思ってしまうなら、下のサイト見て。
「第13回CRCと臨床試験を考える会議」のサイトだ。
↓
●
「第13回CRCと臨床試験を考える会議」上記のサイトの右下に写真がスライドショーになっている場所があるでしょ?
そこをクリックしてみて。
すると、僕たちの仲間が出てくる。
性別も年齢も所属も関係ない。
名前なんか、もちろん、知らない。
見たことも聞いたこともない人たちかもしれない。
あなたよりも年齢がずいぶんと上の方もいらっしゃるかもしれない。
そんなこと関係ないのだ。
みんな、あなたと同じ「治験で苦労している仲間」だ。
写真に写っているみんな、笑顔で楽しそうでしょ?
でもね、この人たちも、あなたと同じように悩んだり、心が折れたり、挫折を繰り返している。
決して、平坦な道だけを歩いてきたわけではないはず。
今、現在だって、人には言えない苦しみを抱えているはず。
少なくとも、あの写真の中の一人は、間違いなく、挫折を繰り返しながら仕事をやってきたことを僕(ホーライ)は知っている。
でも、笑顔だよね。
だから、泣きそうになったら、心が折れそうになったら、挫けそうになったら、自分はひとりぼっちだと思ったら、●
「第13回CRCと臨床試験を考える会議」を見て、「自分はひとりじゃないんだ」ということを思い出そう。
あなたは決して、ひとりじゃない。
■■■ 最新の医療ニュースのまとめ(1)ブログ版 ■■■
↓
日刊GCPメルマガで紹介した医療ニュースを毎日、登録しています。
↓
http://medical-news.seesaa.net/■■■ 最新の医療ニュースのまとめ(2)サイト版 ■■■
↓
日刊GCPメルマガで紹介した医療ニュースを月ごとにまとめています。
一気に読みたい方には便利です。
↓
https://sites.google.com/site/medicalnewssite/home■■■ ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常 ■■■
↓
●
ホーライ製薬・・・架空の製薬会社の日常■■■ モニターへの道(一人前のモニターになる方法、モニターの教育方法) ■■■
↓
●
「臨床開発モニター、治験モニターへの道」(優秀なモニターになる方法、モニターの教育方法)●●●週刊モニターとCRCのためのGCPメルマガ登録はこちら●●
↓
●
週刊モニターとCRCのためのGCPメルマガ■■■ 日刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ(日刊)登録はこちら ■■■
↓
●
日刊:モニターとCRCのためのGCPメルマガ●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada■■■ ホーライ製薬のfacebook ■■■
↓
なまいきにfacebookがあります。
↓
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku●ホーライのツイッター
↓
https://twitter.com/horai_japan
<% article.page_url %><% article.subject | html %>