↓
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/chiken/
この報告書をつらつら見ていて気付いたのですが、この調査は「先端医療振興財団臨床研究情報センター」がやっているんですね。
この「先端医療振興財団臨床研究情報センター」とは?
↓
http://www.tri-kobe.org/index.html
うむ、いろんな研究所が臨床研究や創薬に関わっていて、僕には区別がつきません。
「医薬基盤研究所」というのもあります。
↓
http://www.nibio.go.jp/index.html
臨床研究(試験)の検索サービスは「国立保健医療科学院」というところがやっています。
↓
http://www.niph.go.jp/
そりゃ、まぁ、いいとして肝心の「倫理指針適合性調査」です。
↓
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/chiken/dl/130315-1.pdf
上記資料の5ページ目に調査結果の概要がのっています。
それによると、「倫理審査委員への教育については、実施しているものの明確な教育計画が立てられている機関は少なかった」だそうで。
難しいですよね。教育計画を立てるのは。
僕はCROで年間教育計画の立案に携わっていますが、どうやって計画を立てているかというと、まず年間の目標を立てるわけです(今年は企業の倫理規定違反の事例を見ていこう!とか)。
また、組織が(僕の場合で言うと臨床事業部が)、モニターには「これこれ、こういうスキルとモラルを持ってもらいます」という「目標」を立てています。
その組織が求める人材像になるべく、どのような教育を実施すれば、そのような(組織が、会社が)求めるモニターに育てることができるかを考えるわけです。
たとえば、管理職クラスになると例えば「自部署の利害を超えて会社の最大利益を考えられること」なんてあったとします。
そうであれば、「経営者」としての視点が必要になるわけですね。
そこで、そのような本が無いかをアマゾン等で調べます。
↓
●アマゾンで「経営者の条件」を検索するとこうなる
上記の本の中から、例えば「ドラッカーのプロフェッショナルの条件」という本が良さそうだとなると、これを購入し(当然、会社のお金で)、読んで、研修に落とし込みます。
倫理審査委員への教育ということならば、「医療 倫理」をアマゾンで検索してみる。
↓
●アマゾンで「医療 倫理」で検索するとこうなる。
・・・・・・・というように、僕の場合は、全て、自分で研修のネタを作り、自分で講師もやる、というスタイルでやっています。
どこかの大家を連れてきて、話してもらうというのが、研修としては一番、手っ取り早いのでしょうが、実は、それだと「自分の組織では何が弱いか」を反映していないことが多くなります。
その大家が、我が社の組織のどこがどのように弱いかをきっちりと把握して、それに見合った研修をやってくれれば別ですが。
「名プレーヤー、必ずしも名コーチとならず」の言葉にあるとおり、その道の大家であることと、「教えるのが上手」は別の話です。
一番いいのは、自分たちの組織のどこがどのように弱いかを把握して、その組織に合った(メンバーが受け入れやすい)方法で研修を実施するのが一番です。(僕の経験から言って。)
野球でもサッカーでも、書道でも茶道でも、何でもそうですが、Aさんに合った練習方法がBさんにも合っているかというと、そうはいきませんよね?
それと同じです。
自らが「学習する組織になる仕組みを作る」のが一番です。
↓
●アマゾンで「学習する組織」を検索するとこうなります。
自らが「学習する組織」になる方法は自らが見つけるしかありません。
グッドラック!
●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/
●iPS細胞と再生医療ニュースのまとめ
http://horai-science.seesaa.net/
●治験と臨床試験のニュースのまとめ
http://chiken-adventure.seesaa.net/
●製薬会社のニュースのまとめ
http://horai-biz.seesaa.net/
●最新の科学のニュースのまとめ
http://horai-sciencenews.seesaa.net/
●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/
●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/
●ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/
●日刊及び週刊のGCPメルマガのまとめ(ブログ版)
http://horai-gcp.seesaa.net/
●日刊及び週刊のGCPメルマガのまとめ(サイト版)
https://sites.google.com/site/horaimalemaga/
●GCPの解説(ワンポイントアドバイス)ブログ版
http://gcp-explain.seesaa.net/
●GCPの解説(ワンポイントアドバイス)サイト版
https://sites.google.com/site/gcpnokaisetsu/
●GCPの問題集(ブログ版)
http://horai-gcp-test.seesaa.net/
●GCPの問題集(サイト版)
https://sites.google.com/site/monitorcrcgcpmondai/
●モニターに必要な知識、CRCに必要な知識、医学知識、薬学知識、カルテ用語 (ブログ版)
http://cra-hilevel.seesaa.net/
●治験の略語集、治験に使われる言葉の解説(サイト版)
https://sites.google.com/site/chikenryakugo/
●お勧めのビジネス書(ランキングあり)
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/
【関連する記事】