2013年01月26日

「仕事」とは「できない理由を並べること」ではない


「仕事」とは「できない理由を並べること」ではなく、「どうすればできるようになるかを考える」ことです。


GCP省令改正案のパブリックコメントに次の意見がありました。
  ↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

もともとの薬事法施行規則や医薬品GCP省令には、医師主導治験の際の安全性報告に関する記述はありませんでした。

本来、「安全性定期報告」は企業(治験薬提供者)が実施すべきであり、医師/医療機関の能力の限界を超えております。

このような規則が追加されると、医師主導治験は実質的に実施不可能となってしまいます。上記追加条文は削除していただくようお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


気持ちは分かりますが、仕事に対するアプローチの方法が間違っています。

「〜だからできない」とか「〜という理由で不可能だ」という言葉は、それだけで終わるとしたら、ビジネスでは禁句です。

正しいアプローチの方法は、「じゃ、どうすれば可能になるか?」「何が問題でそれができないのか? その問題を解消する方法はないのか?」です。


初めはどんな仕事でも「ほとんど不可能」「そんなことは無理」なのです。

旧GCPから新GCPに移行したときも「総括医師」が廃止されたり、「直接閲覧」が義務化されたりした時に「そんなの無理!」と叫んだ会社もありました。

また、「がんの告知」も昔は「非倫理的だ」と言われた時代もありましたが、今では逆に「告知しないほうが非倫理的」だとなりました。


「文書同意」も然り。

「そもそも『システム監査』って何よ?」なんていうのもありました。


でも、私たちはそれらを何とかクリアしてきました。


繰り返しますが「仕事」とは「できなり理由」を列挙することではなく「どうしたら可能か?」を列挙することです。

posted by ホーライ at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事の基本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック