2012年12月08日

「これが最後の仕事だ」

笹子トンネル事故といい、3.11の津波といい、福島の原発事故といい、昨日(12月9日)の地震といい、世の中、いつ、何が起こるか分からない。

中村勘三郎の病死など考えるまでもなく、僕らは、いつ、突然、病死するか分からない。

僕自身、今、52歳だから、平均余命から考えると、あと30年が余命です、と宣告されているようなものだ。


「ただ生きている」ことがすでに「奇跡」なのだ。

朝、目覚めた時に、「あ、今日も生きている」と実感する。

こういう時代、「生きているだけで丸儲け」なのだ。

(明石家さんまと大竹しのぶの間に生まれた娘の「いまる」ちゃんの名前の由来は「イきているだけでマルもうけ」から来ている。)



「車椅子の天才物理学者」のスティーヴン・ホーキング博士は21歳の時「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」であることを告知される。

オックスフォード大学の学生でボート部に所属していた彼は自分の「寿命」を強制的に意識させられた。

彼はそこから猛烈に研究活動を始める。



僕たちも、今、やっている仕事が「これが最後の仕事」なのだと思ったほうがいい。

「生きている」こと自体が「命がけ」なのだ。

それに「命がけ」に仕事のほうが面白いものができる。

「命がけ」でなければ、面白いものはできない。


治験に参加する患者は文字通り「命がけ」だ。(この場合は、面白いという表現は不適切だけど。)

だったら、あなたも「命がけ」に、その仕事をやってみよう。




30年も仕事をやっていると分かるのだが、「100%ベスト」の時なんて、絶対に無い。

何か、仕事をやろうとすると、たいていが「時間はあるけれど、予算がない」とか「予算はあるけれど、人員がいない」とか「人員はいるけれど、経験が無い」とか、必ず1つや2つの制限がかかる。

そして、普通は「時間も無いし、予算も無いし、人員もいないし、経験も無い」のだ。


僕の経験から言うと、逆に100%近くベストに近いと、「脳」が弛緩して、面白いものができない。

制限がかかるからこそ、「脳」はフル回転して、面白いものができる。

だから、「いい仕事」をするために、あえて、自分で「締切」をつくる、という「コツ」もある。




やりたいことがあったら、「今が、その時」なのだ。

あなたも今世紀中はヒマになんか、ならないと思ったほうがいい。

「暇になったらやろう」なんて考えていたら、絶対に実現化しない。


本当にやりたいと思っていることがいつか来るだろう、なんて思っていても、今、目の前のことに真剣に全力をかけていない人には決してやってこない。

「いつか」なんて幻想だ。

実は、「今、この瞬間」が、その「いつか」だ。


やりたいことを先延ばしていると、トンネルの天上が落ちてくる。

それで、後悔しない?


失敗を恐れない。

1%の確率があるなら、それに賭けてみよう。

なんなら、確率なんて無視してもいい。

自分の未来の扉を開いてくれるのは自分しかいないのだから。



仕事や趣味に没頭してみよう。

没頭すると時間が消滅する。

そして、その瞬間だけは永遠だ。


僕にとっては、これが「最後の仕事」だ。



●GCPの解説(サイト版)
https://sites.google.com/site/gcpnokaisetsu/

●GCPの解説(ワンポイントアドバイス)
http://gcp-explain.seesaa.net/

●治験に関する通知集
https://sites.google.com/site/zhiyanniguansurutongzhiji/

●治験のホームページ
https://sites.google.com/site/chikenhomepage/

●治験とは
https://sites.google.com/site/chikensite/

●治験リンク集
https://sites.google.com/site/chikenlink/

●ホーライ製薬(サイト版)
http://horaiseiyaku.web.fc2.com/

●ホーライ製薬(ブログ版)
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●モニターへの道
http://monitorhenomichi.web.fc2.com/index.html

●医薬品ができるまで(ブログ版)
http://chiken-imod.seesaa.net/



**************************************************

●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

●日刊GCPメルマガはこちらから登録(パソコンでも登録できます。)
http://www.mag2.com/m/0001423050.html

●週刊モニターとCRCのためのGCPメルマガはこちらから登録
http://archive.mag2.com/0000102664/index.html

●医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●モニターへの道
http://monitorhenomichi.web.fc2.com/index.html

●ホーライ製薬のfacebook
http://www.facebook.com/Horaiseiyaku

●ホーライのツイッター
http://twitter.com/horai_japan

●塚田 淳彦 (ホーライ) facebook
http://www.facebook.com/atsuhiko.tsukada

●ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/


posted by ホーライ at 12:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事の基本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック